出産時の胎盤組織診断の報告書に【胎盤の割面に小梗塞巣を認めます】と記載がありました

person40代/女性 -

帝王切開にて双子(ニ絨毛膜ニ羊膜性双胎)を出産しました。
先日、1ヶ月健診があり、出産時の胎盤組織診断の結果報告書をいただいたのですが、胎盤の1つに【胎盤の割面に小梗塞巣を認めます】と記載がありました。

健診の際、担当医師からは『胎盤の所見も問題なかったです』と言われていたので、結果報告書はよく見ていなかったのですが、帰ってきてからよく見直すと上記の記載があったので、不安になってしまいました。

1ヶ月健診をもって、通院していた大学病院での診察は終了となったので、担当医師に聞き直す機会がありません。

妊娠中、胎盤に小梗塞巣が生じていたとしても、今後の成長には問題ないのでしょうか?

ちなみに現在年齢は40歳。出産は37w5dで選択的帝王切開、2人とも2500g超えでNICUに入ることもなく母子共に健康、1ヶ月健診の所見も母子共に問題ありませんでした。

報告書を写真添付致します。
ご見解をお願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師