卵巣がん、腫瘍等の検査
person30代/女性 -
数ヶ月前にPET検査しました。
子宮内腔および両側卵単相当部に、集積を認める。性周期の影響として説明可能だが、厳密には腫瘍との鑑別困難。と記載されていました。
何年も前から生理痛以外での下っ腹に痛みもあり、かかりつけの婦人科でエコーや子宮頚がん検査しました。
異常は無かったのですが、「CT撮ってもらったり、安心のため詳しく検査してもらったほうが良い。」
との事でpet検査した病院の婦人科を紹介してもらい来院しました。
そこでは「CTは必要ない。内診、子宮体癌検査をする」との事でした。
痛みが長く続いているレベルの卵巣がんや腫瘍ならエコー等でわかるという事でしょうか?CTなどもした方がよかったのでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。