慢性副鼻腔炎について
person30代/男性 -
何度か質問しているのですが、
副鼻腔と診断されているものが、
一向になりません。
去年の3月、花粉症の時期から続いています。
後鼻漏と思われる物(痰ではないと思う)が、凄く
ずっと口の中がネバネバして
喉の異物感も続いてます。
歯磨きしても、スッキリするのは一瞬です。(5秒)
一日2回半年ほど鼻うがいしていますが改善はもうしません。悪化させない為にやっているイメージになってしまいました。
抗生物質、アレグラ、カルボステイン、チクナイン、葛根湯、清肺湯等試しましたが、どれも改善には至らず。
ネプライザーと抗生物質、チクナインの組み合わせが、1番改善しましたが、やめるとすぐに元に戻ってしまいます。
後鼻漏もひどい時は、咽せてしまう時もあります。朝は、鼻詰まりの時も多いです。
鼻水は透明か、白い塊が混ざった物が多いです。
基本昼間は、詰まっておらず(通りは少し悪い?)
後鼻漏のみです。
何か、対策はあるでしょうか??
どこの病院に行っても、検査を、ほとんどせず
副鼻腔と言われます。
大きな病気で無ければ良いのですが....
よろしくお願いします。
何か、ご教授頂けると幸いです
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。