赤ちゃんの呼吸の異常について

person乳幼児/女性 -

帝王切開、出産直後に呼吸がうまくできていないということはどのくらいの確率であることなのでしょうか。また、医師から説明等がなければ特に心配はないという解釈で良いのでしょうか。

骨盤位のため37wで予定帝王切開にて娘を出産しました。身長は51cmで体重は2934gでした。

妊娠中も骨盤位であること以外異常はありませんでした。

出産直後、お腹から取り出されて少ししてから産声を聞きました。
その後、耳を澄ませていると「陥没があるね」と話している声が聞こえ、担当医から「肺に残った水の吸収が足りないのでNICUにいきますね」と説明され、娘は先に手術室を出て行きました。
術後、「エレベーターで移動中に、大丈夫な様子になったので、みんなと同じ新生児室に行きました。」と説明を受け、その後は異常等もなく、予定通り母子同室で過ごして共に退院しました。
※麻酔の影響なのか、娘の産声を聞いたあたりから頭がぼーっとした感じになりもしかしたら違う表現をしていたかもしれません。

母子手帳の分娩時の異常についても「異常なし」と記入され、退院時の担当医からの説明や1ヶ月検診でもそのことについて何も言われなかったので、大丈夫だったんだと完結していました。

ところが後日、主人と予防接種の妊娠中の異常について書いている際、新生児室に来た時、医師から「出産直後は呼吸ができていなかったけど、ここに来るまでに大丈夫になりました」って言われた時は心配したという話を聞き、呼吸が「できない」と「うまくできていない」では状況は違うのではないか?
しかし母子手帳にも異常はないとあるし特に説明もされなかったから大丈夫なのか?と考えたり、ネットで色々と調べても怖い情報も多く悶々としています。

プロの方の御意見をお聞かせ願いたいです。どうぞよろしくお願いします。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師