低心拍数及び動悸について

person50代/男性 -

お世話になります。昨年末から時々動悸と低心拍数通知を受け取るようになったので、相談させてください。主な症状や既往歴は以下の通りです。

ー昨年から時々動悸が激しくなります。特に夕方以降です。動悸というよりも、脈が不規則に打つという感覚です
ー血圧測定時に「動脈を検知しました」と表示されることがよくあります
ー年間の血圧の平均値は120-84くらいです(病院で測定する時はもっと高くなります)
ー2023年9月に画像診断を含めた心臓検査をしましたが特に異常はありませんでした
ー昨年8月の人間ドックでも心電図検査で異常はありませんでした
ーアップルウオッチをはめていると、「低心拍数通知」が時々来ます(40以下)→主に就寝前や休日のリラックスしている時です
ー今年の安静時平均心拍数は54です
ー毎日泳いでいますし、1万歩/日くらいの運動を心がけています
ーアップルウオッチでは、今までに「不規則な心拍リズム」の通知は受領したことはありません
ー身長184センチ、体重73キロくらいです。今年56歳になります

6月に人間ドックを受ける予定ですがそれまで様子見をしようかと思っていますが、何かアドバイスあればよろしくお願いいたします。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師