リボトリールの服用について

person30代/女性 -

5年前にうつになり、ミルタザピンを飲んで3年間治療しました。最高用量は15gを1錠です。
その後、妊娠をきっかけに薬をやめ、飲んでいない期間が1年半ぐらいありました。
10カ月前、育休から復帰した後に、睡眠状態が悪くなったり、仕事の能率が落ちたため、トラゾドン、リボトリールの服用が開始されました。
ちなみに病院は復帰した頃から家の近くの、駅前クリニックから70代の医師のやっているところに移りました。
7カ月前、易疲労感があったため、リボトリール、トラゾドンに加えドグマチールを1カ月飲みましたが、高プロラクチン血症で飲めなくなり、パロキセチンに変更になりました。
それでも、調子が悪くなったため、主治医に申し出たところ、「あなたはノイローゼ」「嫌なら他へ行け」などと言われたり、「リフレックスは太るから飲みたくないと言っていたじゃないか」などと言ってすんなり処方してもらえず、元の病院に戻ることになりました。

元の病院では、双極性障害と言われラツーダ20mg、アーテン、レキサルティが処方され、それでも希死念慮が出てきてしまうためミルタザピン15mgを1.5錠飲んでいます。困ったことに、変な時間に目が覚めることがあるためリボトリール1mgを毎晩服用することになりました。
正直、半年もリボトリールで様子を見るのは長すぎで、もっと早く元の病院に戻るべきだったのではないか、依存症になってしまったのではないかと不安です。またミルタザピン1.5ミリで足りなかった場合も、リボトリールを飲んでいると分かりにくくなるのも不安です。
また元の病院は家から遠く近い所に移りたいのですが、以前失敗したのでどうするべきか悩んでいます。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師