6歳、熟睡して起こしても起きません。(朝・夕食食べられておらず)

person10歳未満/男性 -

いつもお世話になっております。

6歳の子どもですが、いつも昼寝はなく睡眠の短いタイプなのに、今日は夕食前から熟睡しております。
何度か強めに起こしても起きず、食事を昼のファーストフードしか摂っていないため、低血糖等になっていないか心配です。
熟睡していますが、脈は100回/分くらいです。熱はありません。

今日は卒園式で緊張したのか、いつもより1時間ほど早く起床しました。
朝は食欲がなく、緊張のせいかと思い、いつもは食べますが無理に食べさせずに登園しました。
昼は楽しみにしていたファーストフードを食べました。
18時半ごろ夕食前に熟睡してしまい、少し寝かせることにしました。その後1時間おきくらいに起こしたり着替えたりしていますが、熟睡です。
しつこく起こすと、たまに目を開けて立ち上がりますが、すぐまた寝てしまいます。

親がこのまま眠っていいものか、心配しています。
・夜間、気をつけたことが良いことはありますか。
•もし起きたら、何か食べたり飲んだりしておいた方がいいものはありますでしょうか。

長くなり申し訳ありません。
夜間にすみませんが、教えて頂けると大変助かります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師