8歳女児 長引く胃腸炎について
person10歳未満/女性 -
いつもお世話になっております。
長女8歳の症状でご相談いたします。
3月9日の夜に嘔吐が始まり、一晩で6、7回程嘔吐しました。
朝にはその症状は治り、発熱。38度から39度ぐらいまで出ましたが、比較的元気で、念の為かかりつけ医を午前中に受診し、胃腸炎との診断を受けました。
その後熱は1日で下がり、次の日から登校もしておりますが、食欲不振が長く続いております。
いつもの量の半分食べられたらいい方で、何となくですが、普段に比べると元気もない気がします。
症状が落ち着いたのが早かったので、その後本調子になかなか戻らないことに少し不安を感じております。
また、昨日の夜にお腹が痛い訴え、トイレに行くと治ったようですが、本日も先ほどトイレに行き、お腹は痛くないけど便がゆるいと言っていました。
胃腸炎による症状かと思うのですが、嘔吐が治り、1週間近く経ってからの下痢というのはあるのでしょうか??
嘔吐から続いて下痢が始まるイメージでしたのでそちらも気になります。
お伺いしたいのは以下の通りです。
1、以上の経過は、胃腸炎の経過としておかしくはないのでしょうか?
2、胃腸炎ではなく、他の病気の可能性はあるのでしょうか?
3、すでてが、胃腸炎による症状だったとして、食欲不振はいつ頃まで続く可能性があるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。