診断でPQ延長と言われました。
person30代/男性 -
今まで特にPQ延長と診断された事がないのですが、初めて1度房室ブロックと言われました。
1.PQ延長たまに携帯心電計で測定でしています。 見返してみると正常だったり0.2くらいだったり0.22から0.23だったりもあります。こんなに1度の測定でばらつきがあったりするのでしょうか?
2.心配だったので、一通り検査をしてエコー血液検査 24時間ホルター、負荷心電図までやりました。
24時間ホルターでは1度房室ブロックと診断がありそれ以外はなかったです。
負荷心電図ではPQの短縮が確認できたと言われたので病的意義はないと言われました。まず心配いらないのでしょうか?
3.1度房室ブロックだけだと病的意義はないと言われたのですが、右脚や左脚ブロックがあると2度、3度に進行したりするのでしょうか?
4.心臓の事なので不安になり食生活を変えています。豆腐や野菜などを積極的に食べてます。
喫煙飲酒もしてません。
PQ延長のある人は喫煙、飲酒した人よりりすくはおおきいものでしょうか?
5.私の場合正常だったり延長したりを繰り返してる状態です。
今は問題なくても今後はやはり2度3度に移行してしまうものでしょうか?
ある日突然目眩や失神突然死してしまうんのか不安です。
6.0.2から0.23位の延長で運動時に高度房室ブロックやPQ間隔の短縮が認められていてさらに先生にきちんと精査してもらって問題がないのであれば突然死の危険はあまりないのでしょうか?
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。