骨粗鬆症のTスコア-2.8はプラリアをすぐに始めなければいけない状態でしょうか
person70代以上/女性 -
71歳女性です。乳がん手術後2年前からレトロゾールをのんでいます。
他に11年前から血圧の薬イルベタンをのんでいます。
R6年4月のDXAの結果は、腰椎正面がYAM値71%・Tスコア-2.4、左大腿骨全体がYAM値62%・Tスコア-2.8でした。骨粗鬆症の診断受けました。
この時点で背骨の圧迫骨折はしていません。他の骨折も今までしたことはありません。
今年4月のDXAの結果を見てプラリアを始めるかどうかきめます。
1:Tスコア-2.8を画像で表した場合、どのくらいのスカスカ具合なのでしょうか
2:転んだ時骨折する割合はおよそ何%くらいでしょうか
3:Tスコアがどの位の数字から重たい荷物を持っただけで骨折する可能性がでてきますか
4:Tスコアがどの位の数字から自然に骨折しますか
5:DXAの値Tスコアが1%でも下がったらプラリアをすぐにはじめたほうがいいですか
全く見当がつかないので大体でいいので教えてください。宜しくお願い致します。
整形外科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。