母が激しい腹痛で悩んでいましたが、チキジウムで改善しました。
person50代/女性 -
57歳女性。
<13日未明>
間欠的な強い腹痛と嘔吐に襲われる。
<13日午前>
開業医を受診。レントゲンと採血で異常はなく便秘の疑いと診断。マグミット処方。
<14日未明>
痛みが引かず耐えられないので、総合病院の救急外来を受診。単純CTと採血で異常がないため帰宅。
<14日午前>
救急外来から帰宅してもずっと強い腹痛があったため、再び開業医を受診。浣腸をして少し楽に。
<14日午後>
開業医から帰宅して、また激しい腹痛が出現。
開業医に電話しても「トイレで息みなさい」としか言わなかったので、救急で受診した総合病院の総合診療科を受診。
心臓や肺からの放散痛の可能性も指摘されたものの再び行った採血と単純CTで異常はなく。
消化器の先生にも来てもらったが、検査で異常がないため原因が掴めず。
ひとまず後日胃カメラを予約。
<15日未明>
帰宅後激しい腹痛と嘔吐が続いており、また救急を受診。浣腸をしてもらってだいぶ楽に。
<15日午前>
救急で浣腸をして、帰宅後からまた腹痛に襲われる。予約していた胃カメラを受けるために病院に向かうと丁度痛みが引く。
胃カメラで異常はなく。消化器の先生も悩んでいましたが、ひとまずマグミットを増量するように指示。
<15日夜>
帰宅してまた激しい間欠的な痛みが出てきて、耐えられずまた救急受診。
またCTと採血をしたものの異常なし。
聴診所見で蠕動亢進を確認。
何度CTや採血をしても異常がないため、過敏性腸症候群の疑いと診断。
ここで、便秘薬ではなくチキジウムを処方。それから症状は劇的に落ち着き、16日夜現在も痛みはありません。
診察したどの先生も検査で異常がないのでこれ以上出来ることがないと言っていましたが、少なくとも命に関わる病気の可能性は低いでしょうか?
チキジウムを服用してから改善したということは、やはり腸が激しく動いていたから痛みが出ていたのでしょうか?
過敏性腸症候群でここまでひどい症状が生じることもあり得るのでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。