5ヶ月 反り返りからのうつ伏せについて
person乳幼児/男性 -
5ヶ月と1週間になる息子についてです。
4ヶ月半で寝返りをしました。
3ヶ月に入ったあたりからかなり反り返っていて、そのまま寝返りにつながった形です。首座りより寝返りが早く、寝返りの1週間後くらいに首が座りました。
しかし、昨日たまたま見た動画で、反り返りからの寝返りは正しくないこと、今後の運動機能等に障害が出てしまうとの動画を見ました。
恥ずかしながら今まで反り返りからの寝返りがよくないことを知りませんでした。。いろんな動画を検索しましたが、どれも同じように、反り返りからの寝返りはよくない、Cカーブ抱っこをすべき、縦抱き抱っこはよくない…等書いてあり、ショックを受けているところです。。
我が子は横抱きが苦手で縦抱きばかり、1ヶ月も反り返りからの寝返りをさせてしまっていました。。
息子はまだ脚の存在に気づいていないのか、縦抱きっこの影響なのか、足を持ち上げる動作をしていません。
1.医療、また発達の面から見ても、やはり反り返りからの寝返りはよくないのですか?
2.もしよくないとすれば、今後どんな影響がでてしまうのですか?
3.今後正しい丸い寝返りにするためには、何をすればよいのですか?
たくさんすみません。教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。