40代後半女性、1月下旬から吐き気が続いています
person40代/女性 -
1月下旬から2か月間、朝寝起きの吐き気が続き、プリンペランを1日1,2錠飲めばおさまる状況が続いています。今まで経験したことがない症状に不安です。
症状は、朝の吐き気(1番の問題)、頻尿(朝方トイレで目を覚ます)、朝方の喉の渇き、寝起きに両手がほてる。雨の日の朝は特に吐き気がひどく、そういう日はプリンペランを1日2錠飲むとおさまります。
(1)40代後半ということもあり、更年期障害や自律神経失調症などでしょうか。
(2)プリンペランを毎日飲んでいますがしばらく続けて大丈夫でしょうか。
複数の病院にかかっており、各々少しずつ見立てが異なるため、どうぞよろしくお願いいたします。
(経過)
●1月下旬
歯の神経を抜いた日に下痢と吐き気がでました。内科にて胃腸炎の薬を処方され下痢はすぐおさまりましたが、その後も吐き気だけが続きました。
●2月
吐き気が続くので消化器内科にいったところ、脱水症状ではということで、プリンペランと水分の点滴を打ってもらいしばらく回復するも数週間でまた寝起きの吐き気をぶり返す。水分をたくさんとるようにいわれたら頻尿になったが、泌尿器科にては問題なし。
●3月1日
寝起きの吐き気が続くので、2年前から月経困難症で服用しているジェノゲストの副作用かもと思い、婦人科に相談してジェノゲストを中止。同時にホルモン検査をし(ジェノゲスト服用中)、明らかに更年期障害の数値がでたので中止しても問題ないとの判断。
●その後
毎朝寝起きだけ、つわりのような吐き気がある(つわりの可能性はゼロです)。プリンペラン1錠飲むと治まる。雨の日は寝起きの吐き気がひどく、その日はプリンペランを1日に2回飲むと治まる。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。