88歳の母、病院から胃ろうを薦められました
person70代以上/女性 -
16か月前に、自宅で発熱でぐったりして何も食べなくなったので、訪問診療の内科医に見てもらいましたが、原因不明でしたので認知症による食べ物不認知と診断され、精神病院に入院し点滴栄養のみで2か月入院しました。その精神病院でお尻に巨大な10cmぐらいの褥瘡ができてしまって、転院して外科で緊急手術して、2か月で退院して、現在の療養型の介護医療院に入院しました。この介護医療院は当初静脈点滴と経鼻栄養でしたが、調子が良くなればスイカやアイスクリームを食べていました。しかし度々嘔吐が出て、経鼻栄養の管から血のような黒っぽいものが吐き出されてきたのでCTスキャンで何度も調べてみましたが、異常無し。消化器内科の医師の話では経鼻栄養の管が胃にあたって出血している可能性が高いとの事でした。よって経鼻栄養は中止しました。現在の静脈点滴だけでは栄養が足りないので、胃ろうを薦められました。胃ろうをすると、栄養が取れ元気になり食事リハも幅が広がるとも言われましたが、担当病院以外の近所の医師や看護師に聞くと、胃ろうをすると病院側が安心して、食事リハもしなくなると言われました。私の希望としては積極的に食事リハをしてもらえる病院に転院を希望しているのですが、その事についてご意見を頂きたいです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。