チョコレート嚢胞について

person40代/女性 -

48歳ですが、もう35歳くらいから、子宮内膜症のチョコレート嚢胞でずっと、経過観察をしてて3ヶ月〜半年に一度、通院してます

以前から、生理痛はひどくて、30代は腰やお腹が痛くなり鎮痛剤を飲んだり飲まなかったりで過ごしてました
最近は、全然マシになり、生理も減って3か月に一度くらいか、最近は昨年10月に生理が来てからは今もなくて、そろそろ閉経間近か❔と思っています

チョコレート嚢胞は、以前から、右は1センチ2センチくらいであるかないか、左が前から4センチ5センチ付近をいったりきたり
少し前に6センチくらいになり、先日今年1月頃に7センチを超えてしまい、先生に手術を推奨されました

今までもできれば手術をとは言われてましたが、まだそこまでと思ってましたし、そんなに日常的に痛みなどもなく過ごせたのでしませんでした

三年くらい前に一度、ディナゲストを飲みましたが、合わずに1ヶ月もせずにやめました
ホルモン療法はあまり合わないように思います

それでこの一月に、MR Iをしてほしいと先生に言ってしてもらい、その時に、血液検査も一緒にされました
腫瘍マーカーや肝臓数値、貧血項目など

血液検査は特に問題なかったです

MR Iの画像の診断では、やはりエコー通りの診断で、今の所、悪性の所見は見られないとの事

ただ、卵巣が大きいので、腸に癒着してるとの事で、そのため、少し腹水が溜まってると言われました

手術の説明も少し聞いて、腹腔鏡手術の予定で、左は摘出、右は、病巣部分の切除か摘出かは、私の意向に沿うとの事です、後、癒着があるし、場合によれば、急遽、開腹手術になるかも知れないと言われました
その場合、輸血などの事も言われました

後、手術する場合は、まずは、手術までに、レルミナを2、3ヶ月くらいを飲んで、ある程度、縮めてからと言われました
レルミナは、元々、最高で6か月しか飲む事ができない、とも言われました

レルミナも、以前に、勧められた事がありますが、飲みませんでした
飲んでたら、また結果は違ってたかも知れないですが

チョコレート嚢胞があると、年齢的にも卵巣ガンのリスクが高いとも前から聞いてますが

私としては、今からと言うか、もう閉経間近になってる気もしますし、女性ホルモンが減ってきたら、縮む事もある、と以前から聞いてましたし、このまま、手術をせずに何とかいけたらな、と言う思いはあります

来月初めに、手術するかどうか❔の返事を診察事に言わないといけないのですが、なかなか考えがまとまらず、難しい所なので、悩む日々です
どっちかと言えば、したくない気の方が強いかなと思ってますが‥

何かアドバイスいただけたらと思い相談しました

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師