何度も病院に行くのはダメなことなのでしょうか?
person50代/女性 -
水曜日から激しい腹痛と嘔吐に苦しみ、
最初に開業医を受診して、レントゲンと採血でストレスと便秘と診断されたものの、治りませんでした。
それから総合病院の消化器内科や救急を何度も受診しましたが、CTや血液検査、胃カメラをしましたが異常がありませんでした。
最終的には救急で腸の動きを抑える薬を処方されて、それを服用すると改善しました。
先ほどこの薬が切れたので開業医を受診したのですが、そのとき先生から
「なぜ何度も総合病院に??あなたの痛みは危険なものではない。ストレスと便秘が原因です。どんな痛みが出ても病院に行かず我慢しなさい。」と説教じみた事を言われました。
確かに検査で異常がない以上医者としてもどうしようも出来ないのだと思いますが、
こちらも耐えられない激痛で病院に来ているわけであって、たいした事がなければ何度も病院に行ったりしません。
お金もかかりますし。
出産のときの痛みと変わらない激痛でした。
総合病院で診察した先生は誰一人あなたのは危険な腹痛じゃないから、家で我慢してもう病院には来なくて良いなどとは一言も言わなかったです。
むしろ医学も100%ではないので、現時点の検査で異常がなくても治らなければまた来てほしいと言っていました。
開業医の発言は少し酷いではないですか。
私は少し傷付きましたが、心が狭いのでしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。