トイレが近い、そして便意もあるが出ない

person70代以上/女性 -

85歳の母について

本日19時頃、85歳の母がトイレに行き、10分弱出て来ず。
出てきて部屋に戻り布団に入りましたがまた15分もしないうちにまたトイレへ行き、中々出て来ないので心配になり、声をかけると
今日の午後過ぎぐらいから尿意が頻繁にあり違和感もあったとのこと。
膀胱炎かと思い家にあった膀胱炎の薬を服用して、今までは気にならなくなっていたが、またちょっと変かも・・・とのことだったので漢方の膀胱炎の市販薬を再度、服用しました・・・
(排尿痛などはないようです)
ただ、便意があり肛門のところまできてるが出ない。とも言います。
そのあとすぐにまたトイレに行ったのですがやはり肛門のところまできてるが出ない。と言いしばらく便座に座ってました・・

母は元々、快便で今朝も排便はあり、その時も残便感はなかったようなので便秘ということはないと思います。

膀胱炎のような・・
しかし便意もあり肛門まできてるようだか出ず違和感はある。というような・・
(実際は肛門まで便があるかはわかりません。)
このような症状はどういうものなのでしょうか?
明日、病院へ行ってみると言ってますが・・・
どのように先生に伝えたらいいでしょうか?

現在は部屋で横になっており
膀胱炎のような症状は落ち着いてるみたいですが、(トイレには行ってないので)母が言う便意があり肛門のところまできてるが出ない。という症状はあるかはわかりません。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師