5歳 副鼻腔炎 抗生物質
person乳幼児/女性 -
5歳女児
先週土曜から喉を強く痛がり
日曜には咳鼻水が出てきました。
昨日は後鼻漏からか咳が酷く、鼻水は粘度が高くて黄色く、痰が絡まっていて
自宅の吸引器でもとりにくいです。
また就寝前に身体が怠いと言いだし、微熱がありました。
夜中は咳が出始めると中々治らず、、
時々吐き出す痰は黄緑色です。
今日耳鼻科に行きましたが
鼻水の色をみて、子供はすぐ副鼻腔炎になるものだから様子見と言われたのですが
アデノイド肥大の診断を受けており
風邪を引くと副鼻腔炎になりやすいこと、
昨日から頭痛や微熱があること、
気管が弱く1年半クラリスの低量長期服用をしていること(大学病院通院中)、
スギ花粉症クラス6であること
などを伝えると
それなら抗生剤を出しておくと面倒そうに言われてしまいした。
病院で吸った時の鼻水はほとんどが鼻血で埋まっており、その色だけでの判断で
内視鏡などでは診てもらっておりません。
添付写真は分かりにくいですが自宅で吸引した時の鼻水です。
微熱や頭痛があること、写真の鼻水の色と痰が緑色などから
抗生剤を飲む必要があるのか先生方にお聞きしたいです。
2年前から風邪を引くと重くなりやすく、マクロライド療法をしていますが
最近は抗生剤をむやみに使うなと聞くことが多いので、やはり飲ませることに不安を感じてしまいます。
現在服用中
・フェキソフェナジン
・クラリス
・オノン
・ムコダイン、ムコサール
・モビコール
・アラミスト
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。