くも膜下出血発症後発見が遅れた際のリスク。脳神経外科の方お願いします。
person50代/男性 -
くも膜下出血発症後発見が遅れた際のリスクについて脳神経外科の方の見解、知見をご教示お願いします。
55歳父がくも膜下出血発症後発見され緊急搬送されました。
発見されたのおそらく発症後30時間程度です。
現在は深夜と言う事もあり手術行えないと言う判断で集中治療室にいます。
下記質問です。
○発症後手術、通院が遅れる事により再出血による致死のリスクup、水頭症の恐れが上がる事はリスクと認知しているのですが、発症後手術が遅れる事で他のリスクはありますか?特に予後の後遺症の程度に作用するかを教えて頂きたいです。
具体的に教えて頂けると幸いです。
○発見が遅れる事で再生不能な脳細胞の数は変わってくるのでしょうか?
手術が直ぐに行えないと言う事でかなり疑念と不安があり質問させてました。
見解、知見の方よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。