妊娠中のチラージン飲み忘れについて
person20代/女性 -
現在26歳、37週5日の妊婦で出産予定日が4月4日です。
大学生の頃に、健康診断で甲状腺肥大を指摘され橋本病と診断されました。
ですが、甲状腺機能には問題がなく、薬の服用も必要がないとの事で一年に一回の経過観察(血液検査のみ)通っていました。
現在、妊婦健診は総合病院、橋本病は専門の個人医院にて管理をしてもらっています。
妊娠したら念のため薬の服用が必要と言われていた為、妊娠発覚後すぐからチラージン25mgを服用しております。
個人医院での最後の血液検査が2024年12月の25週頃でTSH、FT3、4も数値に問題が無く安定しており、それまでは25mgのチラージン服用で、次回は出産後の血液検査で問題がないとの事でした
ですが、今日の妊婦健診での後期血液検査にてTSH6.388、FT3が2.31、FT4が0.70と数値が悪化しておりました。
悪化した原因として心当たりがあり、チラージンの飲み忘れが頻回になってしまっていることです。12月まではきちんと薬を服用し数値が安定していたこと、次の血液検査が出産後になったことにより、問題無いと安心してしまい気が緩み薬を飲み忘れてしまうことがかなり多かったです。
本当に後悔して反省しており、今日からは必ず毎日飲む事を徹底します。
ここで1番お伺いしたいことは、数値が高くなってしまったことによる赤ちゃんへの影響です。
産まれてから赤ちゃんに起こり得る考えられる影響は何があげられますか?
(橋本病のコントロール不足にて知的障害や、遺伝なども考えられるのか)
現在赤ちゃんは推定3200gと37週の割にはかなり大きく育ってくれています。
ですが自分のせいで健康に産んであげれないかもしれないことを考えると本当に申し訳なく苦しくて辛い気持ちになります。
先生方どうかご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。