2歳児 家でだけ吃音
person乳幼児/男性 -
2歳3ヶ月の息子がいます。
5日前から突然吃音ようなの症状が出ています。それまで普通に話せていた言葉についても、話しづらそうに話すようになりました。
2.3日目までは「あ、あ、あ、ありがとう」のように、初めの文字を何度も言ってしまうという症状でした。しかし、それ以降からは「あ、あ、あ、あ、」と言おうとする言葉がが出なくて叫んでしまったり、言うのを諦めたりするような状態の時が時々あります。50%ほどの頻度で、普通にはなせるときもあります。
1番気になっているのは、保育園では同じような症状が1日に1回でるか出ないかのようで、「吃音のような症状はほとんど見られません。」と言われたことです。
家でだけ吃音ということは、吃音の原因は家庭にあると考えていますが、先生方のご意見を聞かせていただけませんか。
家では時々叱ってしまうことがありますが、他所と比べて圧倒的に多いわけではないと思いますが、わたしの接し方が子供にストレスを与えてしまっているのでしょうか。
保育園では吃音の症状がないようですが、私がお迎えに行ってすぐから、吃音のような症状が出ているので、とても心配しています。
通院は半年ほど様子を見てからにしようと今のところ考えていますが、すぐに通院した方がよい症状等はありますでしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。