蜂窩織炎の診断後に抗菌剤を飲んで七日経ちますが痛みが引きません。
person60代/男性 -
7日前の夜突然、足親指関節が痛みだし痛風と思い翌日内科に行き血液検査をしたら尿酸、白血球数は正常範囲でCRP化だけ0.26で高めでした。結果痛風ではないかもしれないという診断で整形外科に行き血液を調べたら内科と同じ結果でしたがCRPのみ0.6に上がっていました。蜂窩織炎の診断でセフゾンを処方され飲み始めて7日経ちますが腫れは多少引きましたが関節の痛みは変わりません。 炎症値はやや高いものの、白血球、尿酸値は基準内なので本当に蜂窩織炎なのか疑っています。このまま薬も変えず飲み続けるのか、皮膚科やきな病院で再検査を受けたほうがよいか悩んでいます。アドバイスお願いします。
内科分野、他 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。