胚移植 2個戻し 42歳で2つとも着床する確率
person40代/女性 -
現在42歳
40歳→初期胚着床せず
41歳→胚盤胞9週目流産
41歳で採卵5回しましたが、胚盤胞にならず。
42歳になり、胚盤胞が2つとれました。
4AB
3AB
保険適用では、最後の胚移植になります。
初めは、1個づつ移植しようと考えていましたが、2つ移植についても担当医に相談したところ、
「2つ一緒に移植しても、2つともは難しい」と、年齢を考慮しての答えでした。
42歳の胚盤胞の妊娠率が20%もないぐらいだとしての、答えだと思います。
説明をしてもらい、私なりの解釈だと
1個づつ胚移植しても20%で、2つ一緒に胚移植しても20%と20%で、結果、妊娠できてもだいたいどちらかの胚盤胞は、ダメになるから、(1つづつ戻しても、どちらかはダメ)2つ戻しでも、1つでもどちらでもよい。
ということだと思うのですが。
(双子のリスクや、片方が週がある程度たってから、流産するととる時に大変という説明はありました。)
私の考えでは、1つづつ、戻してリスクがないほうが良いと思っていたのですが、1つも2つも同じだと言われたら、それもよいのかと考えています。
1つづつですと、後半の1つは自費になってしまうので。
1つか2つどちらがよいでしょうか。
42歳で、2つとも着床して、分娩にまでいたることはどれぐらいの確率であるでしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。