ウイルス性胃腸炎の離乳食やミルクの件です。
person乳幼児/男性 -
生後11ヶ月の子供がウイルス性胃腸炎にかかりました。
麦茶以外の栄養補給水を少量ずつ飲ませて、飲む料も増えているのであれば、消化がいい離乳食を食べさせてください。
と言われましたが、おかゆなど。と言われました。
いつもだったら、軟粥、スープ、小鉢の物と
3種類+ミルクなのですが、
軟粥→お粥
のみでいいのでしょうか?
作ってある汁物をお粥に混ぜない方がいいですかね?
味もないお粥だけでいいのでしょうか?
ミルクも与えない方がいいですよね?
本日、午前2時ごろと午前8時ごろ、吐いてしまいました。
夜中の時は、ミルクで、朝方は、胃液でした...
朝方は離乳食食べさせた後でした。
夜は夜で、栄養補給水の飲みも良かったので、離乳食を食べさせましたが、吐いてしまって....
その後は、栄養補給水を飲ませましたが...
夜も寝る前は、必ずミルクですが、寝る前のミルクもどうしたらいいのでしょうか?
ミルクを飲まないと寝なくて....
明日の朝方の離乳食も辞めて、栄養補給水だけにした方がいいですよね?
小児科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。