2回続けての流産(妊娠14週、10週)の原因
person30代/女性 -
妻が昨年、妊娠14週での後期流産をしてしまい、その際は感染の可能性があるとのことで、除菌などの対策、血液検査なども行いました。
その後、今年妊娠ができ、流産後の対応をしていただいた産院で用心深く見ていただいたのですが、妊娠10週で再び流産してしまいました。流産の3日前に産院で診察をしてもらったばかりで、その際は胎児の心拍は問題なく、胎児のむくみなどもなく、至って良好と言う判断でした。
流産後の担当医師との面談、診察で、流産の原因は不明で、担当医師はこれまで似たような経験はないとのことでした。妻は第一子出産した後の仕事復帰後から、体調を崩す長さ、頻度が多くなり、疲労が蓄積した際に風邪でもなく、突然、高熱が2-4日間続くことに違和感があり、前回、今回の流産において、免疫が過剰に働いてしまい、胎児を排出してしまう免疫亢進的な症状が影響している可能性があるのではないか、と考えております。
上記内容を前提とした場合、この2回続けての流産の原因について、どのように考えられますでしょうか?
ご見解いただきたいと思います。
内科分野、他 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。