てんかん薬、アレビアチンについて
person30代/女性 -
32歳のてんかんの娘の処方についてです。
娘はアレビアチンを朝150ミリ、夜165ミリ処方されています。
上限が300ということで、今日処方の時、先生のパソコンにオーバードーズと出てしまっていました。
その後設定を変えて処方してもらえることができましたが、ちょっと心配になってしまいました。
アレビアチンの血中濃度は16.7です。
その他にデパケンシロップと、トピナを飲んでいます
デパケンの血中濃度は75、トピナの血中濃度は5.05です。
発作はほとんど毎日ありますが、血中濃度の面では、範囲の中に入っています。
アレビアチンの量の上限が300ということですが、上限を超えて飲ませていて大丈夫なのでしょうか?
娘の場合は315ミリですが、これはかなり多いですか?
300ミリを超えたのは2022年の4月からで、そこから徐々に5ミリずつ増えていきました。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。