これは貧血に入るのでしょうか?

person40代/女性 -

30歳ごろから気になりだした症状です。約4時間以上何も食べていないと体の調子が変になります。激しい空腹を急に感じ、ふらふらとして体に力がはいらなくなったり、頭痛やめまいがしたりするので、とにかく早く何でもいいから口にしないといけません。我慢をして食べないでいると、弱った状態から元に戻るのに時間がかかり、横になって休まないといけないことにもなります。シリアルやトーストなど朝食を食べているにも関わらず、午前10時半ごろから急激に空腹を感じることがよくあるので、昼ご飯は早めに食べています。現在自宅勤務なのでまだいいのですが、外出するときは不便、不安を感じます。食べたいからというよりは、そういう状態にならないように食べなくてはいけない、という感じです。今後自宅外で仕事をする時などに、好きな時間に食べるわけにもいかず、そのため体調を崩すのではないかと不安です。いつもカバンの中にチョコレートなど非常食を入れています。(ちなみに最近の血圧は少し高め、コレステロール高めでした。特に持病などはないですが、風邪をひきやすいなど、体力がない、体が弱めとの自覚があります。毎月生理のとき、2-3日強い頭痛に悩まされます)
私の症状は貧血の部類に入るのでしょうか?なにか対策やしたほうがいい検査など、アドバイスありましたら教えていただけると嬉しいです。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師