糖尿病 糖負荷試験 インスリン値

person40代/女性 -

こんにちは、よろしくお願いします。

42才♀です
1と2の理由で糖尿病を何となくは意識してはいました。

【 1 /父が生活習慣の方の2型糖尿病で
最終は透析までなったこと、

2 /子どもが10歳・2歳とおり、
どちらも妊娠糖尿病になり、

下の子(今2歳半)の妊娠中の糖不可試験結果は
負荷前 83
1時間後 160
2時間後 193

上の子(今10歳)は、妊娠中の糖負荷の結果は紙を失くしてしまいましたが、下の子よりも酷く、妊娠後期には1〜2ヶ月間インスリン自己注射になりました。 】

上の子も下の子も出産後、
糖尿病内科で75g糖負荷試験を受けるよう言われており、
1人目出産後の糖負荷試験や血液検査も一応問題なくクリアしたと記憶しています。

又ここ10年、
健康診断等は引っかかることもなく、HbA1cもいつも正常値です。

そして本題ですが、

近年、疲れがすごいです。又、体力がありません。
冷えやトイレが近いのは30代からあった気がします。専業主婦で運動不足でもあります。
やはり糖尿病がよぎり、
今回2人目出産から2年半経ちますが、
血液検査や糖負荷試験を受けましたところ、

添付画像の通り、

血液検査のHbA1cは5.7でした。

負荷前 血糖102 インスリン3.2
30分後 血糖201 インスリン1.4
60分後 血糖253 インスリン4.1
120分後 血糖244 インスリン5.7

質問ですが、

これは糖尿病ですよね?

インスリンがあまり出てないことは何が考えられるのでしょうか?
このインスリンの数値はどのくらいのまずさなのでしょうか?

総合病院に紹介状で行くべきでしょうか?

(診察で実際医師に質問するべきですが、よくわからなかったのです…。

先に別日に血液検査をしていてその結果HbA1cも正常だったので糖尿病じゃないという診断の中、
心配だからと当方が強く希望して
なんとかやっと糖負荷試験をしてもらった経緯があり、

糖不可試験の結果診察では、
先生もアレ?みたいな反応で
沈黙がよく続きました。

インスリン抗体がなんたら、
と先生がインスリンの出方の方をスマホで調べながら⁈やはりだいぶ沈黙になりながらでして…
(とても不安になりまして、
こちらで相談させていただきました。)

長くなりすみません。
どう捉えればいいのか、
どう言う可能性があるのか、
どうしたらよいのかなど
何か教えてくださいませんでしょうか。
すみませんよろしくお願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師