若年欠神てんかんについて
person20代/男性 -
てんかんについて、他の方の質問で不安になることがあったので、質問させてください。引用した文で、『医師に風車を回り続けるように言われた際に、欠神発作が出ました。』とあったのですが、『風車を回り続けるように言われた際に』とはどういう事でしょうか?大きい物であるの風車を回り続けて下さい!という意味か、もしくは小さいおもちゃの風車を回り続けて下さい!という意味か、単に言葉の表現として風車を回り続けるようにすごい早口で言われた際という意味のどれなのでしょうか。この質問をした理由は、そんな事ないと思いますが、物である風車を回り続けて発作が出ることなんてあるのか?という考えずらい疑問で不安が出ました。ありませんよね?、あと風車を回り続けるようにものを言われた際に発作が出ることなんてあるのか?と思いました。単純に私が気になって質問したのは『風車を回り続けるように言われた際に』とはどういう意味なのかわからなくそして不安になった為、質問させていただきました。以下引用文です。
引用—————————
9歳の夏に一度倒れました。その時は猛暑で外にいたため、疲労と暑さで、熱中症だろうとなりました。
ただ、念のために、色々な検査をしたところ、脳波に少し異常波が見られたため、大きな病院へ行きましたが、これでてんかんとは診断できないとのことでした。
その後、不安だったので、もう一度脳波を検査してもらい、医師に風車を回り続けるように言われた際に、欠神発作が出ました。これまでそのようなことが無く、医師も9歳ということと欠神発作が頻回でないとのことで、若年欠神てんかんとの診断名がつきました。
それまで、家系的に偏頭痛持ちが多かったので、子どもも小さいころから何か月かに1度、
目がキラキラして頭が痛いと言っていました。色々な病院に行きましたが、わからず、この検査や通院の際にも、これについてもてんかん発作だったか確認しましたが、医師からは、偏頭痛だろうと言われました。
現在、服薬はデパケンRを600mg/日で2年行っているところで、診断から1年後に脳波も正常になったため、通院も3か月に1度、脳波も1年に1度となっています。発作や偏頭痛のような症状もあれから一度も出ておりません。
あと2年したら、断薬に向けていこうと医師からお話をされましたが、その後、何か大きな発作やてんかんが起こるのではないかと不安に思っております。
よろしくお願いいたします。
引用終了———————————
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。