マンモ、微細石灰化、片方だけ
person30代/女性 -
2024年5月にマンモを撮った(授乳中)時は石灰化もないと言われました。
2025年3月にマンモを撮った(授乳中ではあるけどほとんど終わりがけで出ていない)時に、左側にだけ微細石灰化があると言われました。
ただ緊急性は教えてもらえなくて、今も授乳中であること、そして先生は断乳を勧めるのはできないからということ、授乳中であるからMRIはできないこと、マンモをとったばかりだからとのことで、次は半年後にまた石灰化の変化を見ると言われました。ただ、今がもし授乳中ではなかったらMRIを撮るのを勧めるとは言われました(ただ、安心のために撮るのを勧めると言われました。)その理由としては短期間で石灰化の数がかなり増えてること、片方だけということとのことでした。形とかは言われてなくて、1箇所ではなくまばらに広がっているとは言われました。
はっきり断乳してMRIを撮ってくださいとか、緊急性がありますと言われると、私も断乳してと思いますが、そこまでは言われなくて、どうしたらいいか分からなくて不安でいっぱいです。
お聞きしたいのですが、
1.もし癌だった場合、半年後までに進行性で、
しこりのがんになる可能性があったら怖いなということ(そごで緊急性があったら先生も半年以内に受診と言うのか)
2.非浸潤がんから浸潤がんにかわる期間はどのくらいか
3.数も多く、短期間で増えてる、片方だけだと、癌の可能性はどのくらい高いのか
4.MRIは授乳中はできないのか、すぐに断乳をした方がいいぐらいの緊急性なのか
5.先生は授乳中だから石灰化が増えるはあまりないと言われたけどそうなのか
を教えていただきたいです。
マンモの結果の写真もないので、難しいとは思いますが、不安でいっぱいです。授乳は今ちょうど終わりがけです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。