初産 IVF後の妊娠 産院までの距離の不安についての相談
person30代/女性 -
30歳初産 IVF後妊娠 現在 30w
aPL陽性(1回のみ陽性・血栓なし 流産1回なのでAPSの診断にはならず) +PS活性値低値でアスピリン内服中
24時間の無痛を希望で都内の病院に車 30-40分の距離から通っています(25kmほどで高速が渋滞あると1時間強前後)。その病院はNICUあり、24時間無痛可能で選んだ病院なので麻酔科もいます。
常位胎盤早期剝離の記事を読み(肥満や妊娠高血圧などリスク因子はありません。29w5dの検診で 1280g -0.8SDで正常範囲と言われましたのでFGRもないと思います)、もしそういうことが起これば産院までのこの距離は不安要素なのか、これくらいの距離の通院をしている人はたくさんいるし、リスクも低いからあまり不安に思わなくても症状に注意すればいいよという感じなのか、お聞きしたいです。
30週なので今から違う病院の分娩予約をとるなどはそもそも非現実的と思いますが。
産婦人科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。