「紅斑が出ていて痛みと熱感があります。」の追加相談
person10歳未満/女性 -
微熱が続く前に血液検査をして膠原病が陰性であり、膠原病ではないと判断されました。
採血後の1〜2週間後から微熱(37.3〜37.6)が出始めました。
倦怠感もこの時期からで動いてはいましたが普段しない昼寝をしたり、寒いと言ったりしていました。
ここ一週間で38度近く出るようになりました。
なお朝型は36.8度と平熱でどんどん上がったり下がったり(37.3〜38.0).繰り返してます。
倦怠感があるようで、横になったまま動きません。
紅斑?湿疹?のせいか、足も痛くて歩きたくないそうです。
頭がフラフラするとも言います。
カロナールで一時的しのぎにはなっています。
血液検査で陰性と出ていても、その後陽性になることはありますか?
皮膚生検はする予定なので何かわかるとは思いますが、子供がしんどいつらいと繰り返しているのでお薬などで引かないのかとも思っています。
プロトピック軟膏のみ処方されています。
不安で仕方ありません。
紅斑が出ていて痛みと熱感があります。
5歳子どもの手足顔に紅斑ができており、痛いようです。
ここ3〜4ヶ月ほど紅斑が増えています。
血液検査もして膠原病は陰性でしたが、原因が不明のため、来週皮膚生検予定です。(初診で血液検査され、結果が1ヶ月後だったのでその間に増えました...)
診断はまだされていませんが、自分なりに調べて症状的には結節性紅斑ではないかと思っています。
なお鼻風邪にもなっており、血液検査後2〜3週間後ほどから微熱が続き、昨日38度まで上がりましたが、今朝下がっていました。
ただ本人はだるい、まだ寒いと言っています。
食欲もありません。顎周辺にも出ているので痛いようで噛まないそうです。
アレルギー性鼻炎と鼻風邪を併発しており、鼻詰まり・いびきがひどくて薬も処方されています。
(でも熱も紅斑?発疹?のせいでしょうか?)
紅斑については今は塗り薬でプロトピックのみを処方されています。
ただ、ほぼ無くなってしまったため、家にあるリンデロンVGを塗っています。(独断の判断です)
また最近足にも1つでき、歩くのが痛いというのですが、解熱鎮痛剤(カロナールなど)を飲ませてもいいと思いますか?
person_outlineみゆきさん
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。