ピル服用中の不正出血
person20代/女性 -
何度も同じような相談をして申し訳ないのですが、やはりもやもやするので相談させてください。
ここ1年ほど、不正出血があります。
毎日ではありません。月に4、5日あったりなかったり。
不正出血自体は、量はおりものに少量の血が混ざっていたり、茶色いおりものになったりという具合です。
多嚢胞性卵巣症候群疑いで低用量ピルを4年ほど服用しており、定期的に婦人科に通っているので、2025年1月末に「最近不正出血がある」という相談をしたところ、経腟エコーで丁寧に見ていただき、特に問題はないとのことでした。
昨年から指摘されている子宮筋腫(のようなものだけど確定診断は受けていない)も、大きさが変わっていないので心配しないでよいといわれております。
また、子宮頸がん検診も毎年受けており、問題なしといわれております。
この場合どういったことが考えられるでしょうか。
ピルを飲む時間が毎日違ってしまっている(といっても1-2時間の範囲内ですが)ことは関係しているのでしょうか。
毎月、排卵期前後(ピルの2~3列目)で起こることも何か関係しているのでしょうか。
様子を見ていますが、毎月なるので婦人科を変えてセカンドオピニオン的なものを受けた方がよいのでしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。