睡眠導入剤の長期服用について
person70代以上/男性 -
入眠困難のため2年ほど前から内科の主治医よりプロチゾラム(2.5ミリ)を処方してもらい現在に至っています。一か月ほど前までは錠剤の半分を飲んでいましたが、効き目が弱くなり一錠を飲み始めました。
それが原因かわかりませんが頭がふらつくめまいが起こってきました。(肩こりや眼精疲労の自覚もありますが)
めまいについてはここ2年ほどは毎年6月ごろから10月ごろまで起きるのでそれと同じものかとも思っています。
ただ導入剤によってもふわふわめまいが起こるように聞きますので相談をさせていただきました。
今までベルソムラやデエビゴも処方してもらいましたがどちらもあまり効果はなく今に至っています。
自分としては早く導入剤の服用を止めたいのですがなかなかうまくいきません。
やはり心療内科などを受診した方がよろしいでしょうか。
主治医の先生にも相談はするつもりですがその前にご意見をお聞きしたくお願いを申し上げます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。