不眠症で妊娠した場合の、睡眠導入剤の服用リスク
person20代/女性 -
13歳頃から睡眠導入剤(レンドルミン・マイスリー)を服用しており、妊娠を考えて半年前から減薬・断薬を試みていますが、現在もマイスリーなしでは眠れない状態です。
調子が良いとマイスリーが3/4錠で眠れますが、5/8錠に減らすと半数の確率で眠れないです。
代替薬もいくつか試しましたが上手くいきませんでした。
(ルネスタは苦味がすごくて寝れない、デエビゴは毎回睡眠に落ちる前呼吸困難?過呼吸?になり断念、ラメルテオンは日中の眠気で寝てしまう)
妊娠中の服用リスクは睡眠外来の医師から説明を受けましたが、妊娠したとなって睡眠導入剤が絶たれると仕事や日常が立ち行かなくなりそうでこの先不安があります。
かなり時間をかけないと断薬は厳しそうですが、今年29歳になり子供を望んでいる状況です。
一般的に妊娠中もマイスリーを服用する人がいるのか、どの程度リスクと見なせばよいのか?また、この状況で子供を考えない方がよいのか悩んでおりご意見を聞きたいです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。