治療で止まったが再び不正出血。急いで受診すべきか?
person60代/女性 -
これまでの経緯:3か月前に不正出血(わずかに茶色のおりもの)があったため、婦人科を受診し、触診と子宮頸部がんの検査。萎縮性膣炎があるとのことで、エストリール膣錠を2週間使用後、不正出血が止まれば子宮体がんの検査はしないとの診断。再診して、不正出血が止まったことを報告。子宮頸部がんの検査は異常なしと結果を確認。ホルモンが減少すると歩行によっても膣が擦れるそうで、今後、不快感があった時のためにエストリール膣錠2週間分が処方された(お守りとして、というニュアンスで)。
相談したいこと:
ここ数日、同様の不正出血があるため、今日から2週間エストリール錠を使用します。再診は2週間後でいいでしょうか?それとも、3か月という短期間に同じ症状があるのは、もしかして異常なので、急いで再診を受けた方がいいでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。