可溶性il-2レセプターの上昇について
person20代/女性 -
回答よろしくお願いします
最近鼠径部に小さいですが
あまり動かずコリコリと触れるリンパ節をみつけて
他にも首にも動かないしこりがあります
大きさはタイ米くらい?で
大きくはないです。
その他にも膝の裏に動くけど触れる
リンパ節があります
それらが気になって内科で血液検査をしてもらったところ可溶性il-2レセプターが655あり
基準より少し高かったです
他は少し貧血がある以外
なんの問題もなく炎症反応もありませんでした
先生は特に可溶性il-2レセプターについては触れず
問題ないですよといっていたのですが
悪性腫瘍で上がると見て不安です。
今月の最初の方に子供からうつり
りんご病になり2日ほど39度台の発熱をし
その後酷い関節痛になったり紋様がでてきたり
頭痛や微熱が続いたりしていて
血液検査した時もまだ治りきっていない時だったのですが
りんご病のせいで可溶性il-2レセプターが上昇した可能性はありますか?
また全身のリンパ節の腫れは
りんご病のせいと言うこともあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。