15歳男子、不整脈の定期検査について。
person10代/男性 -
15歳男子、動悸がきっかけで定期的に24時間ホルター心電図の検査をしています。
今まで3回ほど検査していて、不整脈はあるが治療は不要との状態です。
夏にした検査では、
心室性期外収縮 3回
上室性期外収縮 2回 (いずれも単発)
夜間にモビッツI型の2度房室ブロックあり
とのことでした。
春休み中にまた24時間ホルター心電図をとる予定にしていて、先日、超音波検査のみ先にしてもらいました。
毎回、超音波検査では異常はありません。
しかし24時間ホルター心電図では上記のような結果になります。
先生はいつも、治療の必要はないですが定期検査はしていきましょうね。と言われていますがこれはいつまで続くのでしょうか。
不整脈は、誰にでもあるようなものだと先生も言われていて、成長して大人になるにつれて不整脈ある人は増えていくとのことでした。
それだと、治療の必要がないのに定期検査していく必要があるのだろうか、と疑問に思いました。
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。