「蝶形紅斑?じんましん?」の追加相談

person70代以上/女性 -

11月に相談させていただいた症状が再発しているので、今回は画像付きでご相談させてください。

82歳の母です。
昨日夜から鼻の付け根(鼻の上部の低くなっている部分)から頬にかけて蝶のように赤くなっていました。

一晩経つと広がって画像のようになっています。
赤い部分と赤くなっていない部分の境目ははっきりとしています。
赤い部分は少し熱を持っていてちょっと硬い感じがします。

前回も同様で、皮膚科を受診したところ「蕁麻疹」との見立てでプロトピックという軟膏を処方されました。
数日するとだんだん薄らいでいき、赤みの境目もぼやけていました。

こちらで相談したときは、風邪症状後の副鼻腔炎か、丹毒か蜂窩織炎か...とのことでしたが、結局わからないままでした。

皮膚科に連れていったほうが良いでしょうか?
以前受診した皮膚科とは別のところを探そうと思っています。
内科でも良いでしょうか?

蝶形紅斑?じんましん?

person 70代以上/女性 -

今年82歳になる母の顔が赤く腫れているので心配しています。

母について
2年前にてんかんの症状で受診、髄膜腫の診断。
5月に髄膜腫摘出手術を受けており、経過は順調。

今回の経過
2週間ほど前から風邪症状。たんの絡んだ咳と鼻水。
2日前、鼻を思いっきりかんだところ鼻出血。止まるまで少し時間がかかったとのこと。
昨日夕刻、両頬と鼻に赤み。平熱。発疹は見られない。
本日朝、赤みが増し、境界線がはっきりとした赤みで、痒くはないが少し熱を持っている。目も腫れている。少ししんどいとのこと。
本日午前中に皮膚科受診。フェキソフェナジンと軟膏のプロトピック処方。

相談
ひとまず皮膚科での処方を受け、様子を見ることになりましたが、心配です。
1. 髄膜腫の手術の影響ではないか
2.「蝶形紅斑」と言われる症状ではないか?膠原病の可能性があるのか?
3. 内科の受診も考えた方が良いのか?どのタイミングで受診すればよいか。

今までアレルギーとかも言われたことがなかったので心配しています。
検索した画像を見ても、じんましんとは少し違う気もします。

ご意見いただけますと幸いです。

person_outlineKさん

元の相談の回答をみる

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師