妊娠6〜7週 びらん処置後から出血が増えています
person40代/女性 -
妊娠6〜7週です。
先週木曜日から茶色のおりものが出るようになり、日曜日に産婦人科受診いたしました。
びらんによる出血とのことでその処置をしてもらいフラジールという薬を入れてもらいました。
また流産止めの薬も処方されデュファストンを内服して2日になります。
今までは下着につくことも少なく、ペーパーにつく程度でしたが今は量が増えてしまっておりものシートが必要なくらいになってしまいました。(1日1、2枚くらい)
またトイレに行くと溜まった水の中に茶色いおりものがほぼ毎回それなりの量出ています。
またデュファストンの副作用なのか、下腹部痛も以前より感じやすく、張る感じも強いです。
仕事をしているためなかなか休めず、痛みや出血が強いわけではないので通常通り仕事をしているので、余計お腹の張りを強くしてしまってるのはあると思います…
産婦人科の先生にはおとなしめに過ごしてと言われたので、極力休めるところは休むようにはしています。
以前より症状が強く感じて悪化してしまってるのではと心配なのですが、強い痛みや鮮血が出ている状態でなければ次の受診日まで様子見でいいでしょうか?
自分が気にしすぎなだけかもしれません。
処置をして一時的に症状が気になるようになったとしても治療の経過ということで様子を
見るしかないのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。