「2週間程度前から味覚障害があります。考えられる要因と受診目安を教えてほしいです。」の追加相談
person30代/男性 -
1月に味覚障害で相談させていただいたものです。
その後、2月に総合内科医の方に診ていただき、採血による検査をしました。結果として、原因はわからず様子を見ましょうということになりました。
医師の見立てとしては、ストレスによるもので具体的な原因はわからないので、念のため亜鉛血清の検査だけしようとのことで、血液検査をしましたが数値は正常でした。
味覚障害発症から2.5ヶ月が経過していますが、以前症状は治らないままです。
こちらなにか原因となる可能性は浮かびますでしょうか?もしあれば教えていただきたいです。
また、治すための対処法もありましたら教えていただきたいです。
2週間程度前から味覚障害があります。考えられる要因と受診目安を教えてほしいです。
主に味覚障害の症状が2週間程前から続いています。こちらの症状が起こる原因(病気)と、どのような状態になったら病院を受診した方が良いのかお教えいただきたいです。
具体的な時期や症状などを下部にまとめましたので、ご確認いただけますと幸いです。
思い当たる節として、昨年末に風邪様症状でマイコプラズマ肺炎を疑い治療していたことが浮かびます。
実はコロナでそれによる味覚障害では?と推測して、亜鉛サプリを昨日から摂取し始めましたが、あくまで素人判断なのでそれ以外の可能性について調べたくご相談させていただきました。
【現在の状態】
▼主訴
味覚障害:何もないのに舌がやや酸っぱく感じる
▼その他気になる症状
・舌が少し黄色い(この症状は初期よりだいぶ緩和)
・舌の先がポツポツと赤い
・下痢、腹痛の頻度が多い(平均1日3~4回)
・体重が減っている
→2024年11月1日:54.8kg、現在:53.4kg
・2024年12月中旬~月末まで、風邪様症状があり、マイコプラズマ肺炎疑いで抗菌薬を14日間投与(第一類医薬品のコロナ抗原検査陰性、マイコプラズマ検査陰性)
▼既往症
・頸椎椎間板ヘルニア(2024年1月より治療中)
・過敏性腸症候群疑い(2025年1月16日より投薬開始)
▼使用、服用中の薬
・タリージェ
・トリメブチンマレイン酸塩
person_outlineしまさんさん
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。