検査なしで溶連菌診断
person30代/女性 -
昨日夕方から喉が痛く、微熱と頭痛もあり、今日であれば都合がついて病院に行けたので予約を取りました。
今朝も痛くはありましたが随分マシに。
病院に行くほどでもなくなりました。飲み込むときの痛みもほぼなくなりました。
でも予約も取ったしせっかくなので行くことにしました。
新しい耳鼻科で初めての受診でした。
喉を見て首を触り、検査はなく、まあ溶連菌かな?どうかな?とりあえず抗生剤出しときます、とお薬を出してくれました。
何かあればまた来てくださいとのこと。
検査せずに溶連菌と診断されることは普通ですか?
今まで通っていた耳鼻科は検査をしてくれ、溶連菌だったときはさらに1週間後再診、さらに後日尿検査もしてくれたのであれ?となっています。
これまでの耳鼻科が大変人気でかなり待つので新しいところに行ってみましたが、やはりそちらのほうがよさそうでしょうか。
また、溶連菌でなかったとしても抗生剤は飲んで問題ないものでしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。