早朝、ヒュッとして突然目がさめる(心臓?呼吸?)
person40代/女性 -
上手に説明できないのですが、ここ2、3週間、続いている症状です。
早朝、眠りがウトウト浅くなってきている時間帯、突然「ヒュッ」息を吸うような感じで目が覚めます。
それまでは静かに呼吸していたと思われるのですが(寝ているのでわかりませんが)、息を急激に吸ったような感覚があって突然目が覚めるのです。
直後少しの間、動悸のようにドキドキ感が続くこともあります。無いこともあります。
不安を持つとすぐにドキドキする性質なので、不安由来である可能性も捨てきれません。
同じ症状が別の時間帯に起きることもあります。
寝不足だったり、ストレスを抱えていたりすると、夜中にヒュッと目覚めることがあります。一晩に何回かそうなることもあります。
また、就寝時にウトウト寝落ちようとしたまさにその瞬間、ヒュッと目が覚めて、起きてしまうこともあります。
日中にはヒュッとなりませんが、トクトクっと期外収縮?的な不整脈を感じることは、若い頃からあります。
なんとなく息が吸いきれない(息苦しい)と感じることも、若い時から時々ありました。
普段から不安を持ちやすくリラックス下手な自覚があります。
初めてヒュッとしたのはもう何年も前(記憶にないくらい)だと思いますが、ここまで頻繁ではなかったのであまり気にしていませんでした。
近頃多いので心配しています。
日中のトクトクっとした感じや、息を吸いきれない感覚もちょっと近頃多いです。
吸いきれない感じは、苦しいといえば苦しいですが、仕事や逆に楽しいことに集中していればいつの間にか気にならなくなります。
胸の痛みやめまいなど他の症状はないと思います。
循環器の受診は来月しますが、前倒しにしなくてもいいでしょうか。
心因性や季節の変わりめ(自律神経)などが原因だと思いたいのですが、受診までまだ間があるので不安になります。
今はもう予期不安のようになってしまって、朝などは、うっすら覚醒すると「またヒュッとくる、もうすぐくる」とドキドキしてしまったりして、気持ちの面でつらいです。
心臓の病気である可能性は高め、低めどちらでしょうか。
内科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。