子宮腺筋症の治療について
person40代/女性 -
何年か前に子宮頸がん異形成で円錐切除したため総合病院で3ヶ月に1回診察してもらってましたが、異常無しのためクリニックに転院し、そちらで3ヶ月に1回診察してもらっています。少し月経量が多いことを伝えたら貧血検査をし、ヘモグロビン歯異常無しだがフェリチンが低いので、鉄剤を内服しています。医師からホルモン治療をしたほうが良いと言われました。しかし、私的には貧血も月経量も特に困ってはいないのでホルモン治療を断りました。しかし、最近元の総合病院に受診したら(こちらは1年に1回受診)子宮が大きくなってきてて、子宮腺筋症があるからホルモン治療をしたほうが良いと言われました。特に困っていないと伝えたら、「内膜症になって手術になるのは避けたいし、内膜症は癌化するからその予防にホルモン治療をしたほうが良い、そもそも貧血もあるから。内服じゃなくてリングをいれる治療にすれば副作用も心配ない」とのことでした。クリニックの先生と相談するよう言われました。
お聞きしたいのは、子宮腺筋症を調べると過多月経や月経痛がなければ治療しなくても良いとみますが、治療するべきですか?ほかっておくと良くないですか?内膜症や癌化する可能性がありますか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。