2才1ヶ月 女児 便秘について
person乳幼児/女性 -
もともと赤ちゃんの頃から便秘で6ヶ月〜1歳くらいまで酸化マグネシウムを内服していました。1歳過ぎてからは3-4日/回くらいで自然排便(硬便)がありました。
2歳になる少し前くらいに便が出そうなのに出なくて泣き叫ぶようになり、その日は夜だったためいちじく浣腸を購入し対応しました。翌日病院受診するとまだお腹が張っているとの事で浣腸をして頂き、酸化マグネシウムの内服が再開&浣腸(3-4日便が出なければ)処方となりました。しかし自然排便はなく、毎回4日目で浣腸をしていました。便は泥状でした。
2歳になった日からモビコールも追加処方になりましたが、自然排便はなく毎回浣腸でした。浣腸で出てくる便は水様便になったので、モビコールは中止して酸化マグネシウムのみに変更となり、ピコスルファートナトリウムも開始となりました。浣腸指示が3日出なければと変更になりました。
2歳1ヶ月 毎日酸化マグネシウム0.6g+ピコスルファートナトリウム6滴服用しているのに、自然排便なく3日毎に浣腸をしている状況が1ヶ月近くになります。
これは内服&浣腸を続けて問題ないのでしょうか?他に対応はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。