心不全と診断、肺に水が溜まっている
person70代以上/男性 -
87歳の父親のことでご相談したいです。
一週間程前から、お腹が痛く、食欲も無いため、昨日病院を受診しました。
血液検査をした所、NT-ProBNPが12300 CRPが12.56 で心不全が疑われるため、CT、心電図、心エコーの検査を行いました。
結果、肺に水が溜まっていて、心臓の動きも弱まっているとの事でした。
内科から心臓血管外科に移されて、入院となりました。
これから、さらに検査を行うと言われました。
本人は息苦しさは無く、身体のだるさも無いと言っています。
昨年の10月に腹部大動脈瘤の手術を行い、問題なく退院しておりました。
今回の入院は10日から2週間と言われましたが、どのような治療が行われるのか、容態が急変する事はあるのか教えて下さい。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。