金縛り後に頭がガクンとなる
person40代/女性 -
一年位前から眠りについてから1時間か2時間位で尿意や体が熱くなったり、急にはっとして等で目が覚めてしてしまい、その後眠れなくなったりしていた為三ヶ月前くらいからベルソムラをのんでいます。飲みだして少しして相変わらず目が覚めますが、3、4時間位は眠れるようになってきました。
ベルソムラを飲む時に、花粉症の薬のアレロックを一緒に飲んでいたのですが、飲むと体がすごく冷える為、ルパフィンに変更になりこちらは冷えない為数日前から一緒に毎日飲んでいます。他にはエパデール、ビオフェルミン、ムコスタを服用しています。
夜中の1時位に飲んで30分位していつもよりは急に眠気がきて横になりましたが、顔なのか頭部がプルプルと、とても弱くなのですが振動のようなものが数秒事に起きて気持ち悪い為呼吸をしてごまかして眠ろうとしていた所、金縛りが起きて、金縛りがとけて上半身を起こした時に頭がガクンとなりました。
17歳位から金縛りが時々ありますが、頭がガクンとなるのは初めての事で不安なのですが、飲み合わせが良くない等の薬の副作用でしょうか?
今まで睡眠薬を色々試しましたが、乳腺に異常が起きてしまい乳腺が張る為、乳腺に影響の少ない薬にして欲しいと伝えてベルソムラを処方して頂いて落ち着いています。ベルソムラを飲む前にデエビゴを一度試しましたが金縛りがひどくなり、幻聴が初めて起こった為デエビゴは飲む事が出来ません。この2種類位しか乳腺に影響の少ない薬はないと聞いているので変更したくないのですが、ルパフィンとベルソムラの飲む時間をずらすなどをすれば頭がガクンとなるのは起きないでしょうか?
心療内科の診察が土曜日しか予約が取れず質問させて頂きました。
頭がガクンとなる症状は他の病院にも行った方が良いでしょうか?
宜しくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。