コロナ後の空咳に悩んでいます。
person50代/女性 -
約2週間前に、コロナを発症し、耳鼻科にて薬を処方され喉の痛みや、熱、倦怠感等は治りましたが、その後1週間ほど前より、むず痒い空咳が出る様になり、再度、耳鼻科を受診して、アストミンと言う咳止めを処方され
服用していましたが、全く効かず、
夜は背中に高めのクッションを敷いて休んでいました。眠れない事は有りませんでした。
しかし、昨日、会社にて昼間の空咳が辛く、早退をして、呼吸器内科を受診いたしました。
処方されたのが、テリルジーと言う吸入薬で、30日分です。薬剤師の方が、残っているアストミンも併用して構わないとの事でしたので、夕食後に、アストミンを服用した後に、テリルジーを吸入いたしました。
少しは良くなるかと思いきや、昨晩は、今までで一番空咳が辛くて、眠れませんでした。
今朝も、夜ほどでは無いですが、空咳が続いています。
薬剤師の方は、テリルジーは、即効性は無く、使用しているうちに効いてくるとの事でしたが、逆に、この吸入薬を試す事により、空咳が悪化する事はあるのでしょうか?
とにかく、辛く、この状態が続くなら、日常生活にも支障が出ると不安になり、ご見解をお聞きしたく、どうぞよろしくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。