麻疹の抗体の数値について
person30代/女性 -
現在16週目の妊婦です。
風疹の抗体が16倍と充分でなく、また最近麻疹が流行り始めてるため心配になり麻疹の抗体検査もしました。
結果、以下のように結果表に記載がありました。
---
麻疹IgG EIA
判定(+)
EIA価 JL 10.9
麻疹IgM EIA
判定(−)
指数 LW 0.13
---
主治医に充分な抗体はついているということなのか?基準の数値がどれくらいなのか聞いたのですが「分からない」と言われました。
自身の母子手帳を見返したところ、以下の接種履歴がありました。(現在37歳です)
2歳の時:MMRワクチン
21歳の時:乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン
相談したいことは以下となります。
1.ネットを見ると医療従事者であればIgGが16.0以上であれば心配ないという情報を見ます。私は非医療従事者なのですが10.9の数値があれば麻疹発症の確率は低いのでしょうか。むやみに怖がる必要がないのかを教えていただきたいのです。また発症した場合は軽症ですむのでしょうか。(なってみないと分からないと言うところではあると思うのですが教えていただきたいです)
2.上記のとおり、2回接種してる履歴があります。ネットを見るとMRワクチンを2回接種していれば大丈夫だとよく記載がありますが、私はこれに該当するのでしょうか。
無事に出産したらMRワクチンを追加で必ず打ちたいと思っているのですが妊娠中の現在の悩みとして上記を教えていただきたいです。
人混みを避ける、マスクをするなどの対策は既にしている状態です。妊娠中にワクチンを接種できないことも知っています。
しかし仕事のために電車に1時間以上乗ったり、混雑したオフィスで仕事をしなければいけないためとても心配です。
何卒よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。