断続的な発熱と喉の症状
person50代/女性 -
母は50代で、普段から睡眠が良くなく、体調管理が大変で、免疫力も低いです。3月初めから断続的に発熱を繰り返しています。
最初の発熱は39度以上になりましたが、他に症状はなく、翌日には回復しました。1週間以上経ってから再び38度の発熱があり、これも翌日には治まりましたが、その頃から喉に少量の痰が絡み、かゆみや軽い咳の症状が出るようになりました。さらに1週間後、また38度前後の発熱があり、喉の症状も続いています。
この間に体重が数キロ減少し、本人も不安を感じています。以前、甲状腺機能亢進症と疑われたことがありますが、今回の繰り返す発熱と関係があるのでしょうか。普通の風邪でしょうか?それとも、他に何か別の原因が考えられますか。また、どの診療科を受診するのが適切でしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。